附属校・系属校2024
9/20

1人科 スポーツ 国際教養小中高29共学男子早稲田大学への進学実績2024年4月入学者数〉〉〉·学校創立125周年記念事業として2025年に新校舎完成〉〉〉·生徒が主体的に学ぶ探究学習・総合プロジェクト〉〉〉·高等部2年からの少人数ゼミ形式のユニークな講座·早実セミナー〉〉〉·個人研修を財政的に支援する研修基金や多彩な海外交流プログラム〉〉〉·必修科目を厳選し、生徒に科目選択させる新カリキュラムココに注目!5つの特色お問い合わせ先〒185-8505 東京都国分寺市本町1-2-1E-mail [email protected]中・高等部Tel. 042-300-2121(代)Fax. 042-300-1123初等部Tel. 042-300-2171(代)Fax. 042-300-2175(名)8070605040302010065332520 政経 法 文構 文 55413022教育 商 基幹理工 創造理工 先進理工 社学 501811[総計373名]ミ形式の講座・早実セミナーを受講し、論文等を作成します。総合プロジェクトは、物事の本質を見極めるという意味で、校是・去華就実に、己をコントロールし、他者と協力して、研究対象に真摯に向き合うという意味で、校訓・三敬主義に符合します。 また、国内外の個人研修を財政的に支援するプログラムに加え、英国ラグビー校、スタムフォード校への1年間の留学やその他短期留学など海外交流プログラムが充実しています。本物の学びを追究しつつ、課外活動に打ち込むことができるのも本校の大きな特徴です。探究学習・総合プロジェクトを推進 1901年に大隈重信侯により商業学校として創立された早稲田実業学校は、2001年に国分寺移転、2002年に男女共学化・初等部設立という大変革を経ました。卒業生はほぼ100%早稲田大学へ内部推薦で進んでいきます。日本医科大学への推薦入学など、医学部へ進学する生徒もいます。 早実では、6年間にわたる探究学習・総合プロジェクトを進めています。中1では、国分寺巡検、ボランティア活動、中2ではJTBパブリッシング社のサポートを得て「るるぶ国分寺」の作成、中3では取材・実験を含む個人での卒業研究、高1では「早稲田大学を知る」というテーマでOB・OGに取材してポスターセッション、高2からは人文科学・社会科学・自然科学と多岐にわたるユニークなテーマの少人数ゼhttps://www.wasedajg.ed.jp/系 属 校早稲田実業学校Waseda Jitsugyo High School

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る